広島の処方箋薬局(天満店・観音店)、東京の処方箋薬局(神田淡路町店)お薬についてのお悩みなどは、ロイヤル薬局までお気軽にお問い合わせ下さいませ。

処方せん受付|ロイヤル薬局

ホーム > 新着情報

新着情報

一覧はこちら>>

★腎臓病

機能が低下した腎臓にいたわりを!

腎臓は老廃物を排出し、必要な物質を再吸収するなど、身体をいつも良い状態に保つ働き。

身体がだるい、疲れやすい、頭痛、動悸、ちょっとしたむくみ・・・・・・・腎臓低下のシグナル

 腎臓病と治療

1、腎臓の働き・・・・・・・腎臓は、背中側の腰にある、左右一対のソラマメ形の臓器。

               身体の老廃物を排出したり、必要な物質を再吸収して身体を良い状態に保つ

               血圧を調整、血液を作るのに必要な物質を分泌する。

               ほぼ正常・・・・Ccr91以上   軽度以下・・・・Ccr91〜61

               中等度低下・・・・Ccr60〜31  腎不全・・・・・Ccr30〜11

               末期腎不全・・・・・Ccr10以下

、弱っている腎臓を保護・・・・・腎炎(糸球体腎炎、IgA腎症、膜性腎炎) ネフローゼ症候群、腎不全

             @ 安静、保温、適度な運動と休養

             A 食事療法

             B 薬物療法

たんぱく質・塩分を控え、エネルギーを十分に

@ たんぱく質制限を守るには・・・たんぱく質を取ると老廃物→排泄する腎臓に負担 

                      腎臓の負担を最小限→良質なたんぱく質を適量取る

A 上手にエネルギーアップ ・・・・エネルギーが不足→摂取したたんぱく質有効利用できない

                      腎臓病の人は、指示されたエネルギー量を上手にとる

                      肥満の場合は、エネルギーを減らす

B カリウム制限について・・・・・・カリウムは腎臓から排泄される為、病状によっては制限される

C 塩分を控えて、美味しく・・・・・塩分は腎臓から排泄される為、取りすぎは負担