[ 2011/06/15 ]
エックス線検査 単純撮影 胸部X線撮影、マンモグラフィ、骨X線撮影 造影剤「バリウム」を使用 二重造影法、血管造影法
CT検査 体の各部位を輪切りに撮影して画像化 1cmの小さながんでも発見 脳腫瘍、喉頭がん、肺がん、すい臓がん、腎臓がん、卵巣がん、 子宮がん ヘリカルCT 螺旋を描きながら、より精度の高い撮影が短時間で出来、 より小さながんを発見できる
MRI検査 磁力を利用して、コンピュータで画像化する検査 あらゆる断面の画像 立体画像 脳腫瘍
超音波検査 弱い超音波を体にあてる 反射波(エコー)を画像化 痛み、苦痛が全くない 甲状腺がん、乳がん、肝臓がん、すい臓がん、腎臓がん、前立線がん、子宮がん 卵巣がん
内視鏡検査 ファイバースコープ 、先端に電子カメラをつけた内視鏡 臓器の様子を直接観察 肺、気管支、食道、胃、十二指腸、大腸
腫瘍マーカー がん化した細胞が作りだす物質 腫瘍マーカー がんの種類、有無、量 がんの存在、がんが再発、移転を調べる
細胞診検査 がんが疑われる部分の細胞を採取して顕微鏡で観察 肺がん たん、気管支洗浄液 子宮がん 膣分泌液 膀胱がんや腎臓がん 尿採取
生検 臓器組織の一部を摘出 がんの種類、悪性度、進行度
|