ホームへお問い合わせ
一覧はこちら>>
[ 2025/6/21 ]
熱中症は、軽い症状から命に関わる重症なものまで、段階的にいくつかの症状がみられます(下表参照)。軽いものでは、立ちあがったときなどにクラッとする立ちくらみや、呼吸や脈が速くなる、くちびるのしびれなどがあらわれることがあります。また、大量の汗をかいて体内の水分と塩分が不足すると、腕・腹・足などの筋肉に痛みを伴うけいれんが起こることがあります。他にも脱水症状によって、だるさ・頭痛・めまい・吐き気などの症状が見られることも。
めまい・失神「立ちくらみ」という状態で、脳への血流が瞬間的に不充分になったことを示 し、“熱失神”と呼ぶこともあります。
筋肉痛・筋肉の硬直筋肉の「こむら返り」のことで、その部分の痛みを伴います。発汗に伴う塩 分(ナトリウムなど)の欠乏により生じます。これを“熱けいれん”と呼ぶこと もあります。
大量の発汗
頭痛・気分の不快・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感からだがぐったりする、力が入らないなどがあり、従来から“熱疲労”、“熱疲弊”と言われていた状態です。
意識障害・けいれん・手足の運動障害呼びかけや刺激への反応がおかしい、からだにガクガクとひきつけがある 、真直ぐ走れない・歩けないなど。
高体温からだに触ると熱いという感触です。従来から“熱射病”や“重度の日射病 ”と言われていたものがこれに相当します。